加入者サイトの便利な使い方

企業型DC制度を導入して2年半ほど経過しました。基本的には「ほったらかし投資」ですが、「加入者サイト」の便利な機能を解説いたします。

掛け金増加額

対前月に対し、掛け金が増加したことを指します。端的に「人気の投資信託で購入する人が増加していることです。」

 

騰落率

一定期間の価格の上昇率を指します。端的に「価格が上昇した投資信託をランキングにて表しています」

 

運用商品一覧

加入者の皆様が約40種類の投資信託があり、商品ごとに解説があります。

 

掛け金の配分割合の指定

掛け金で今後購入する運用商品(投資信託)や購入割合を指定することです。

 

スイッチング(預け替え)

現在保有している運用商品(投資信託)を売却し、その代金で別の運用商品(投資信託)を購入することです。

「NISA」「chatGPT」の解説は割愛してありますが、ご興味がある方はご連絡ください。

以上、ご参考にして頂けたら幸いです。