目的
老後資金確保を目的とした、
国が認めた「積立年金制度」
正式名称は「企業型確定拠出年金制度」
メリット
・積立金は全額所得控除
・運用益は非課税
・受給時は退職所得控除
デメリット
・積立を止めることができない。
・原則60歳まで引き出すことができない。
※最低積立期間あり65歳まで引き出せない場合もあり
転職時の取扱い
▶転職先にDC制度がある場合は、
資産を移管し継続することができる。
▶転職先にDC制度がない場合は、
ご自身で個人型iDeCoの口座を開設し
資産を移管し継続することができる。
運用について
「元本確保型商品」と「元本変動型商品」を選択
▶元本確保型商品のメリット
元本が保証される
▶元本保証型商品のデメリット
元本増加の期待ができない。
▶元本変動型商品のメリット
元本増加が期待できる。
▶元本変動型のデメリット
元本が保証されない。
積立金の変更について
原則1年に1度。毎年4月拠出分より変更可能
なお「積立金変更のご案内」は
※毎年2月頃に告知
積立投資について
(投資のアレルギー例)
・下落するのが怖い→「量」がたくさん買える
・元本割れが嫌だ→「下落効果」と「長期投資」で可能性が低い
・お金持ちがやること「月々3千円」から積立投資は可能
・オイシイ話しなんて無い→「正しい知識」でスタート