COMPANY
会社案内
-
Mission私たちの使命
正しい金融サービスで、資産拡大に寄与し経済的不安に終止符を打つ。
-
Vision私たちが目指す姿
金融教育市場のパイオニアとなり、誰もが正しい知識で正しい選択をできる社会を創る。
-
Value大切にする価値観
お客様を「大切な友人である」と考え行動します。
お客様が大切な友人だったら、専門家としてどのようなアドバイスができるのか。
大切な人のためなら、少し言いにくいことも言う。
大切な人のためなら、自分がやれることを一生懸命にやる。真心で寄り添います。
金融の世界では様々な慣習があります。
昔から続いていることの中には、
良いこともあれば、今の時代に合わないこともあります。こうすれば、もっと良くなるのに。
こうすれば、もっと無駄なお金を減らせるのに。
こうすれば、もっと資産拡大に繋がるのに。それを実現する会社であり、最も大切にする価値感です。
金融を「サービス」として報酬を頂く
現在の金融ビジネスは金融商品の販売が目的となり、サービス自体に疑念が生じます。
ポートフォリオ(資産構成)を検証するとお客様の利益に繋がらない事例が数多くあり、そうした金融機関やアドバイザーが、長期に渡りサポートすることに疑問を感じていました。
私どもは本来「アドバイス」というサービスに紐づけて報酬を頂くことを提唱しており、新しい金融サービスのカタチを「本物の価値」として提供したいと考えます。
MESSAGE代表挨拶
外資系金融機関より独立して20年が経過し、数千人超の資産形成や資産運用に携わりアドバイスをしてきました。
おかげさまで「正しい知識」を身に付けた人は順調に資産が拡大しています。
私は過去、上場企業に10年ほど勤めていました。その企業には確定拠出型年金制度があり、制度導入から20年ほど経過しています。現在、私の同期の友人は元本に対して1000万円ほど増えています。
長期・積立・分散投資の効果もありますが、友人は自身の給与の中からも確定拠出年金へ積立をしていました。(マッチング拠出)
その友人は会社の制度を最大限に活用し資産形成に成功しています。大手企業だから福利厚生が充実しているなどと思われますが、友人は会社が行う「金融教育」で知識を身につけ真面目に働きコツコツ積上げてきた結果です。
人生には「資産形成時期」があり、その時期が早ければ早いほど資産が拡大する可能性が広がります。
時間は誰にでも平等にありますが、金融教育の格差が経済的格差に繋がるといっても過言ではありません。
いまこそ企業に「誰もが学べるキャンパス」が必要だと考えます。
COMPANY法人概要
| 企業名 | 年金プランニング株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒500-8384 岐阜市薮田南3-5-23 COSTA岐阜県庁前704 |
| 代表者 | 秋山英樹 |
| 電話番号 | 058-215-7974 |
| メール アドレス |
info@nenkin-p.com |
| 創業 年月日 |
2002年04月01日 |
| 設立 年月日 |
2009年12月10日 |
| 資本金 | 3,000,000円 |
| 決算期 | 11月30日 |
| 社員数 | 5名 |
| 事業内容 | 金融教育サービスGifuの運営 企業型DC制度の導入と継続教育 保険代理店業 |
| 個人 顧客数 |
4284人(2024年3月現在) |
| 法人 顧客数 |
126社(2024年3月現在) |