年金などのお金の事なら年金プランニング社にお任せください。
年金プランニング社
presented by 年金プランニング株式会社
電話でお問い合わせ058-215-7974
News&Blog
「人生100年時代」とは・・・
2021年7月30日
みなさまこんにちは。
岐阜県岐阜市を拠点とし年金資産形成に特化した、年金プランニング社の広報担当です。
弊社はお客様に「人生100年時代」に備えることを説いています。
人生100年時代とは、医療・先進医療技術の発展により、平均寿命が年々延びているという現状にあります。
100歳まで生きる可能性が出てきたことに関しては、人生の選択の幅が広がったと積極的に受け止める人がいる一方で、長くなった老後生活をどのように過ごしたらよいのかという戸惑いや、果たして経済的にやっていけるのだろうかという不安を感じる人もいます。
恐らく日本人は、後者が圧倒的に多いのではないでしょうか?
我が国の年金制度は賦課方式が採用されています。
賦課方式とは、ある時点で必要となる年金の財源を、その時の現役世代が保険料として負担する仕組みで、世代間の助け合い方式ともよばれます。
この方式は、現役世代の人口が多く高齢者が少ないピラミッド型の人口構成社会では無理なく機能しますが、少子高齢化で逆ピラミッド型の人口構成社会になったときに運営が厳しくなります。
各専門家の考え方は多様ではありますが、経済低迷や財政赤字、増税、低金利など、個人に於ける未来の困難はある程度予想ができます。
老後資金や年金、運用、その他保険など、お金に関するお悩みや疑問、不安をお持ちの方、また退職金の活用や資産運用について勉強したいと思われている方は、是非年金プランニング社までお気軽にご連絡下さい。